top of page
検索

今年も怒号スルガ銀株主総会「残された問題」の根深さ(毎日新聞経済プレミア)

 シェアハウス向け不正融資をめぐる余波が続く地銀、スルガ銀行(本店・静岡県沼津市)が6月26日、同市で定時株主総会を開いた。不正融資問題への銀行側の対応に不満を持つシェアハウス購入者や弁護団が株主として出席し、有国三知男・スルガ銀行社長(総会後、会長に就任)らを激しく非難した。

 シェアハウス購入者への融資で、行員が審査書類を偽造・改ざんした不正が発覚してから2年。この間、金融庁が多数の不正を認め、業務改善命令を出した。スルガ銀行は今年3月、購入者の物件売却と借金帳消しをセットにした「抜本的な解決策」に合意した。

 購入者が組織した被害者の会や弁護団も解決策を全面的に受け入れた。だが、いまも購入者と銀行が対立しているのはなぜか。その理由は二つある。この日の株主総会で、弁護団の共同代表を務める河合弘之、山口広の両弁護士が株主として出席し、銀行側に対応を求めた。

 まず河合弁護士は、スルガ銀行がシェアハウス融資と抱き合わせで行った無担保ローン問題が未解決だと説明した。スルガ銀行は、シェアハウス融資の条件として、購入者に数百万円から1000万円程度の“抱き合わせ融資”を行った。年利は7%台だった。

 “抱き合わせ融資”は銀行法で認められておらず、金融庁もこの融資を不正と認定した。シェアハウス問題の解決と並行して、銀行側と弁護団が協議し、河合氏によると購入者約200人に関しては融資解消で折り合った…

詳細は「経済プレミア」

コメント


カテゴリ
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page