スルガ銀行の「危機管理委員会による調査結果の要旨」を読んで思うこと。 -シェアハウスビジネスの評価をしていなかった-
スルガ銀行が 2018/5/15 に自社HPに掲載した「危機管理委員会による調査結果の要旨」
を読んで驚いた事がある。
「3.ビジネスリスク分析の不在」にはこう記載されてあった。
新規ビジネスとしての事前のリスク評価はなされなかった。また、シェアハウス案 件への融資を開始した後も、(シェアハウスへの入居率がビジネスの成否の重要なポイント であるにもかかわらず)入居率の確認等は業者からの申告任せにしていた。
「スルガ銀行が入居率を管理する」と行員自ら契約時にいっていたのに、あれは何だったのだ?
結局・・・、シェアハウスビジネスの評価をしていなかったのだ!
では何をもって融資していたのか?
スルガ銀行は債務者の属性しか見ていなかったという事になる。
普通の銀行が、属性で評価し融資をする際の基準は、年収で数倍。
しかしスルガ銀行の基準は、年収の20倍、30倍と言われている。
この倍率で考える時に、当然、ビジネスとして評価しているはずと信じて疑わなかった。
しかし、調査結果からスルガ銀行がシェアハウス事業の事前のリスク評価も、シェアハウスの入居率の確認も、全くやっていなかった事が今回明らかになった!
これが何を意味しているのか?
ただ単に、スルガ銀行が業績を上げたくて、融資したかっただけという事だ。
そして、そのスルガ銀行の不正融資が、シェアハウスの供給過多を生んだのだった!
目先の業績を優先した結果、不良債権を増やしたのだ!!
サブリースの危険性を大きくしたのは他ならぬスルガ銀行自身だ!!!
数年間のあいだに1,000棟も融資をしていて、ビジネスとしての評価を行わず、また一度も入居率を確認していないということがあるのだろうか!?
雇われ社長からではなく、会長から説明がききたい!!
by 原案:よっしー 編集・構成・追記:にゃん太郎&レイリー
Comments